みなさん、マスタリングソフトは何を使ってますか??
僕はLANDRという自動オンラインマスタリングサービスを使ってました。LANDRとは簡単に言うとインターネットを経由して自動マスタリングしてくれるサービスです。
月額3900円払ってマスタリングと音源配信ができるプランを使ってましたが固定費を削減するためにマスタリングソフトを購入しLANDRのプラン変更を考えてます。
・マスタリングが苦手な人
・初心者DTMer
・とりあえず音源を配信してみたい人
検討中のマスタリングソフトが「OZONE8」
その検討中のマスタリングソフトがこちらです。
iZotope Ozone 8 Advanced マスタリング プラグイン (アイゾトープ) 国内正規品
名古屋を代表する天才トラックメイカーの先生に聞いたから間違いないやろ。
LANDR(ランダー)とは??初心者DTMerにオススメ。
先ほども書いてましたが、インターネット経由でマスタリングを自動でしてくれるサービスです。
しかも、マスタリングした音源はクラウド上にアップできて保存までできるのでバックアップも取れちゃいます。
LANDRは音源配信が無制限。
LANDRのマスタリングサービスには3種類あります。
*年間契約だと月400円(年間4,800円)
*年間契約だと月900円(年間10,800円)
*年間契約だと月2492円(年間29,900)
この3種類のサービスのいずれかに入っていれば音源配信が無制限でできます!
*主な配信サイトはiTunes、Apple Music、Spotify、GooglePlayなど。
すごくないですか??笑
PCで曲作ったら、マスタリングして、そのまま配信!なんてこともすぐできちゃいます。しかも無制限。
なのでマスタリングまでは難しいなぁ、、、という初心者DTMerは使ってみる価値多いにありです。そして、作った曲を今すぐ世界配信しちゃいましょ!!
現在、僕は音源配信をしてる曲があるのでマスタリングプランを辞めてしまうと配信が終わってしまう、、、!かと思いきや!配信だけのサービスもある!!
LANDRの配信サービス
配信のみのプランもしっかり用意されていて、上記の10曲までの配信は月200円。他社に比べるとかなり安価に配信ができてしまう。(1曲年間1000円〜1500円が主流)
とりあえず配信やってみたい!という初心者アーティストや、初心者DTMerの味方やね。
しかし僕自身はLANDRですでに14曲リリースしてまして、となると、、、
この上記の2つのプランから選ぶことになってくる。
だったら、デモ音源送る際にサクッとmp3のマスタリングもできるベーシックプラン(月額600円のマスタリングプラン)で落ち着きそうです。
まとめ
・LANDRは配信プランのみもあるのでとりあえず配信したい人は使ってみるべき。
LANDRの良いところは他にもたくさんあるけど、自分の音源の幅を広げていきたいと思ったので僕はマスタリングソフトの購入を考えてます。
どちらも使ってみてLANDRの方が使いやすいければ、LANDRのプラン変更をすればいいしね。マスタリングに困ってる初心者DTMerの方は是非LANDRオススメ。LANDRホームページ
またOZONE8を使ったらレポート書きますー!
コメント