セブンイレブンでビタミン補給。
なかなかのパワーワードやろ?
ホームレス生活してると自炊がなかなかできないからビタミンの補給(栄養バランス)も気になってくる。
そこで俺はついにセブンイレブンで見つけてしまった。
お手軽カットフルーツや!!
さっき食べてみたけど、ほんとにただパイナップルがカットされたものが入ってる。
普通に美味しい。満足です。
ちなみにパイナップルのほかにリンゴもあったよ。
これでビタミンCの補給は気軽にコンビニでできるね。冬を越すためにしっかり栄養補給しなきゃね。
ビタミンCについて調べてみた
そもそもビタミンCってなんやねん?となんだか疑問になったので調べてみた。
・ヒトはビタミンCを体内で作れないため摂取するしかない
・摂取量は成人で1日に100mg必要(約レモン1個分)参考:他果物、野菜での含有料表
・果物だけじゃなく野菜にも肉にもビタミンCは入っている
調べてみたら主に上記の三つでした。
野菜や肉にも含まれるということはバランスいい食事をしてればおそらく大丈夫やな。
まぁ、そのバランスいい食事がなんなのか調べたくなってくるねぇ。
バランスいい食事とは??
ちょっと気になって調べたわ。終わらんぞこれ。笑
厚生労働省は国民の健康の保持・増進、生活習慣病の発症予防・重症化予防を目的に、科学的根拠に基づき、エネルギー及び栄養素の摂取量を年齢・性別ごとに基準を設けています。これが、「日本人の食事摂取基準」と呼ばれるものです。
この基準を満たした食事が、現在の日本人の“栄養バランスの良い食事”の目安になっています。
食事摂取基準は、エネルギー、タンパク質、脂質(4項目)、炭水化物(2項目)、ビタミン(13種類)、ミネラル(13種類)について設定されています。
参考:https://www.weider-jp.com/protein/columns/detail/?id=52&category=muscle
・主食、主菜、副菜のバランスを考える。
・偏りのある食事が体に良くない。
今回調べてわかったのはこんなところかな。
誰かさんみたいに好きだからといってラーメンばっかり食べるとかはNGだよね。
あと主食、主菜、副菜のバランスを考えて食事をする。これって言葉では簡単だけど、実際にやるとなるとなかなか難しそう。しかも自炊がなかなかできない僕とっては、、、
自炊ができないにしても、意識から変えてみることですこしは改善できそうな気もする。。。
じゃあ、ちなみに主食、主菜、副菜とはなにかな??
、、、これ、調べてたらキリがないので今日のところはこの辺でやめときます。笑
まとめ
ホームレス生活でも健康的な体を手に入れるためにもろもろ考えていかんとな〜。
ホームレス生活で健康的な体作りが簡単にできる方法とかができたらまたブログで発信していこうかな。
にしても、ネットで調べればすぐ情報が出てくるね。
ネットの情報全てを鵜呑みにするのはどうかと思うけど、最近は有益な情報は多いね。
でも、やっぱりもっと掘り下げた情報になってくると本とかになってくるよね。
そこでさっき気づいたんやけど、最近の僕はkindle unlimitedっていう読み放題(980円)サービス使ってて、ここで検索すれば読みたい本がわんさか出てくる。
また栄養バランスについても調べよ。Kindle unlimitedで栄養バランスの本を探す
ちなみに最近の僕は作曲の本を読み漁ってる。iPhoneのアプリでも読めるし、読みたかった本とかが続々と新着で出てくる!最高!!
読める本の数半端ないのでマジでオススメ!!無料期間30日間あるから30日間試してみるといいよー!!
それではまたまたー!!
コメント