今朝は広島で販売員の仕事へ。
6〜7年前、会社に勤めてた頃。
仕事場に向かうまでの間、自分を奮い立たせるようにテンション上げるため、音楽を聴きながら仕事場へ向かってたことを思い出した。
勤務開始はテンションも上がって仕事に対して意欲的になれるんだけど、ドーピングはどこまでも続かなくて一時的なもの。そんなことを繰り返してたなーと。
今は、かなり自然体で仕事できるようになった。
販売の暦も長くなったのもあるけど、あの時は生きるか死ぬかぐらいの勢いで販売に力を入れてた。
最近は前よりとても楽しい。お客さんと遊ぶ感じ。笑
これは自分の生活がシンプルになってきているからだと思う。
無駄な力が入ってないことが多い。
思考も、心も、荷物もシンプルにしたい。
シンプルになるということは意思決定が早くなるということ。
やりたいからやる!!
やりたくないからやりたくない!!
実にシンプルだと思う。
こんな当たり前のことを僕たちは難しく考えてしまう。
“あの人がこう言ってたから”
“どう見られるかが気になる”
考えなくてもいいことを考えてしまう生き物だ。
自分が本当にしたいことは何??
結果、行き着くところは自分の本当にしたいことを自分に聞いてみること。
簡単だよ。全部取っ払って聞いてみればいい。
お金も時間も、なんの制約もなかったとしたあなたは”何がやりたい??”
それに向かって行けばいい。
僕もそんな旅の途中です。
今日もホームレスがお届けしました。笑
コメント