【検証】ファスティングを約1ヶ月やってみた感想を書く

スポンサーリンク
この記事は約9分で読めます。

どうも シンジです!

 

今回は僕が1ヶ月間の中で週末に4回、ファスティングやってみた感想をお伝えしていきたいと思います!

 

まずはじめに、、、ファスティングって、、、

 

めちゃくちゃいい!!ほぼ良いことしかない!!

 

みんなにも1度はやってみて欲しいので今回は『ファスティング』の

○どこが良かったのか?
○どんなふうに実践したのか?

この2点でお伝えしていきます!

 

そもそもファスティングってなに?

と、その前にファスティングってなに?って方もおられますよね?

《何も食べちゃいけないの??絶食するの?》

絶食(ぜっしょく)と勘違いされてる方も多いみたいですが、ファスティングは断食(だんじき)です。

言葉の通り、食を断つ。

食を断ちながら、酵素ドリンク・スムージーなどの飲み物を使って断食するのが今の主流です。

 

ファスティングすることでのメリット

ファスティングすることで腸内を休ませたり腸内を整えたり、疲労回復などに繋がります。

 

腸内には活動を回復や維持するために必要な分泌液の『代謝酵素』と、消化するための分泌液の『消化酵素』の2つがあります。

 

暴飲暴食ばかりで『消化酵素』ばかり分泌していては、活動に必要な『代謝酵素』が分泌されないので、体の回復が滞って(とどこおって)疲れが残るといった具合です。

 

詳しい説明は僕がファスティングをやる際に参考にした記事があるので是非読んでみてください。

正しいファスティングのやり方は? 絶食との違いや頻度など、基本の“キ”となる10カ条
自粛生活で接待や飲み会の機会が減った今こそ、ファスティングのチャンス。だけど、単純に「ただ食べなきゃいいんでしょ?」なんて思っていたらそれはマチガイ。今さら聞けないファスティングの基本の“キ”を教えてもらった。教えてくれたのはこの人!藤原 ...

 

僕がファスティングをやってみて良かったこと3つ

それでは僕がファスティングをやってみて良かったこと

○食費削減になる
○健康になる(痩せる)
○頭がスッキリする(能率が上がる)

この3点でお伝えします!

 

食費削減

食費削減になった点として大きいのは、少食になったことです。

以前は結構食べる方でしたが、1ヶ月間を通して毎週末4回のファスティングを続けたおかげで、かなり少食になりました。

結果、多く食べなくてもよくなったので食費削減に繋がりました!

また、胃に負担をかけないようによく噛むようになりました。

《よく噛む=満腹感も満たされやすくなる》

といった感じです。

 

デメリットとしては、満腹感がすぐ来るようになったので以前より食事中においしく感じる時間がとても短くなりました。笑

 

健康になる(痩せる)

先ほど、よく噛むようになったと書きましたが、もちろん消化が良くなり胃に負担をかけないようになるので結果健康に繋がります。

しかし、それよりも食べるものを気にするようになりました。

【胃に負担をかけない食べ物・消化しやすい食べ物・食べる時間帯】

これらを意識するようになりました。

 

ファスティングには準備期間と回復期間というものがあります。

この2つはファスティングするため(ファスティング後)に胃を調整するための行為です。そこで食事選びから胃に負担をかけない・消化しやすい食べ物を学びました。

胃に負担かけないものを選びよく噛んで食べる。健康になる第一歩。

 

そして、みなさんが気になる『ファスティングって痩せるの??』という疑問についてですが、今回、僕はファスティングすることで体重が最高4kg減となりました!

たった3日間のことだったのでファスティングのダイエット効果が感じれました。

しかし、ファスティング期間中は食べ物を食べないので、その分が減ったという説もあると思います。

ダイエット効果はあくまでも意識して続けていくことが必要になるかなと思います。

 

頭がスッキリする(能率が上がる)

本来は頭がスッキリしはじめるには長いファスティングの期間が必要とされているらしいですが、僕自身は1日〜半日のファスティングで頭のスッキリ感を実感しました。※個人差があると思います。

 

また睡眠時間が短くても、寝起きがとてもスッキリするようになりました。

おそらく普段から食べるものを気にするようになり、胃の調子が良くなって回復しやすくなっているのかなと感じます。

あと余談ですが、お酒に強くなった気がします。笑

飲み過ぎた次の日に睡眠時間が短くても、いつもと変わらない仕事のパフォーマンスがでました。気のせいかな?笑

 

ファスティングの内容と体験

それでは僕が実際にやってみたファスティングの内容と体験を紹介します。

 

今回は約1ヶ月間内に毎週末、合計4回行いました。

1ヶ月間でのファスティングスケジュールは

○1週目(11/9〜11/11):ファスティング1日
○2週目(11/15〜11/17):ファスティング1日
○3週目(11/22〜11/23):ファスティング半日
○4週目(11/28〜11/29):ファスティング半日

といった感じでした。

 

ここからは、ファスティング1日ファスティング半日やった感想と体験を紹介していきます。

 

ファスティング1日やってみた感想と体験

ここではファスティング1日をスタートした

1週目(11/9〜11/11):ファスティング1日

の感想と体験を紹介していきます。

 

ファスティング1日には

準備期間(1日)
+
ファスティング(1日)
+
回復期間(1日)

の3日間がセットとなります。

 

準備期間(1日目)

準備期間では朝に酵素ドリンクを飲み、昼にはうどんとサラダなど、夜はおかゆと味噌汁を食べました。

よく噛みながら食べ特に空腹感もなく終わりました。

 

ファスティング当日(2日目)

朝昼晩、毎食酵素ドリンクだけで過ごしました。


※今回、写真の酵素ドリンクを使いました。

 

昼ごろになぜか手の震えが止まらず、空腹感も多少感じましたが、酵素ドリンクのおかげで持ちこたえました。

そして、空腹感を超えた先に頭がスッキリし始めました。

身体の軽さも感じながら頭がスッキリ、とても気分は良かったです。

そして、夕方ごろになるとまた空腹感が襲ってきましたが、酵素ドリンクがお腹を満たしてくれました。ここまで酵素ドリンクが効いてくれるとは思いませんでした。

ここで今回使用した酵素ドリンクを改めて紹介しておきます。

 


無添加・国産野菜の酵素ドリンク inner beauty・ザクロ 350ml/ビューティーファームズ

※AmazonchoiceなのでおそらくAmazonにしかありません。すいません。。。

美味しくて飲みやすくとても良かったです。

酵素ドリンクなしでは、ファスティング1日はやり過ごせなかったかもしれません。

 

ちなみになぜ酵素ドリンクをなぜ飲むのか?という点ですが、腸内の酵素の働きを良くするためです。

 

回復期間(3日目)

酵素ドリンクの効き目もありなんとかファスティングを耐えれましたが、ファスティング日の夜に見てしまったYouTubeのご飯(飯テロ)のせいで正直、食べ物が食べたくて食べたくてたまりませんでした。笑

 

朝は酵素ドリンク

昼は定食屋でご飯と味噌汁と大根おろしを食べましたが、、、

めちゃくちゃ美味しかったです。。。

 

しかし、いきなりの食べ物、、、

その定食屋さんのご飯(中)が多すぎてお腹がパツパツになりました。

ファスティング後は胃が少食になってるので、みなさん気をつけましょう。笑

そして、夜もごはんを軽めに済ませて回復期間が終わりました。

 

ファスティング1日のまとめ

ファスティング1日を通して思ったことは、

『案外あっさり終わった』

でした。

 

先ほども紹介した酵素ドリンクのおかげと1日のみ断食(ファスティング)というところが大きいと思います。

なので、初心者の方はまず《ファスティング1日》からはじめてみるのがちょうどいいかもしれません。

 

ファスティング半日(24時間断食)やってみた感想と体験

そして、ファスティング半日(24時間断食)ついて書いていきます。

 

ファスティング半日のスケジュールは

○準備期間(1日目)

朝は食べ、昼は準備食(軽め)、夜はファスティング(スムージー)

○ファスティング(2日目)

朝はファスティング(スムージー)、昼には回復食(軽め)、夜は普通に食べる

 

といった感じで、ファスティング半日を2日間を通して《24時間断食》をやりました。

今回、ファスティング半日は酵素ドリンクではなくスムージーで行いました。

 

このカゴメの無添加のスムージーは美味しいし、お腹にもたまるので簡単に半日ファスティングを終えれると思います。コンビニにも売ってるので購入しやすいのでオススメです。

 

ファスティング半日の感想

ファスティング半日は、多少の空腹感はあるものの慣れてきたのかわかりませんが、半日のファスティングなら全然大丈夫になってきました。

 

効果は、ファスティング1日に比べると頭のスッキリ感は少ないですが、ファスティングの感覚が4週に続き保てているのでとても良いと感じてます。

なので、これからも週1回はファスティング半日を続けていく予定です。

 

ファスティング後にやらない方がいいこと

ファスティングが終わるとついやってくるのが、食べたいものをたくさん食べたい!という欲求。

ファスティング後は暴飲暴食や刺激物を食べるのは控えましょう。

僕は体験者ですが、いきなり食べたいものをたくさん食べてもファスティング後は自分が思っている以上に少食ですので、たくさん食べてもおいしく感じません。というか食べれません。笑

まずはゆっくり胃を慣らすことからはじめることをオススメします。

また刺激物を食べたりすると胃がびっくりして高確率でお腹を壊すので気をつけてください。ちなみに僕が体験者です。笑

 

まとめ

ということで、今回は約1ヶ月に渡り僕が体験したファスティングの感想をお伝えさせていただきました!

 

これからファスティングをやってみよう!という方の参考になれば幸いです!

あと文中にも書きましたが、腕が震えたりなどの症状が出ることもあります。くれぐれも無理のしすぎで体調を崩さないようにしてくださいね!

それでは、またお会いしましょう!シンジでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました