携帯販売って『楽しい? or 大変?』現役の携帯販売員が語る。

スポンサーリンク
この記事は約8分で読めます。
携帯販売って『楽しい? or 大変?』

(*この記事は動画にもなっております。どちらもチェックすることで理解が深まります。)

 

 

今回は、通信業界の販売歴10年の僕が

(ちなみに、現役の携帯販売員です。)

 

携帯販売って『楽しい?』それとも『大変?』というところについてお伝えしていきます!

 

この記事を読む上で

○『携帯販売をはじめるべきか?
○『携帯販売を続けるべきか?

の参考になれば幸いです。

 

この記事でわかること
○携帯販売の楽しい理由と大変な理由
○携帯販売で学べること

携帯販売は楽しいし、大変です。

それでは、さっそく結果からいきますと、

 

『携帯販売は楽しいし、大変です。』

 

出鼻をくじくようで申し訳ないのですが、どんな仕事でも大変なことはありますし、その中での『楽しさや、やりがい』があるのだと思います。

 

例え、『自分が好きではじめた仕事』だったとしても、

○想像と違っていた
○努力がいる

なんてことはあると思います。

 

手放しで楽しい仕事というものは、おそらくどこを探してもなくて、

自分の成長や努力を楽しめようになること

が何をやるにしても大切で、そういった仕事環境を選ぶべきかと思います。

 

そこを踏まえた上で、次項からは

携帯販売が楽しい理由

携帯販売が大変な理由

 

について書いていきます!

 

携帯販売が楽しい理由

携帯販売が楽しい理由としては、

ズバリ『やりがい』だと僕は思います。

 

携帯販売の仕事は営業に近い部分もあり、お客さんに提案して購入していただくという、人ありきのお仕事です。

 

その中で、自分が接客や提案をすることで

○お客さんに購入してもらったとき
○お客さんに喜んでもらったとき
○周りの人(スタッフや上司)に認められたとき

なんかは、

とても『やりがい』や『楽しさ』を感じます。

 

自分がいることで喜んでくれる人がいるんだ!

と、とても嬉しくなりますし、リアルに誰かの喜びを受け取れる素敵な仕事だと思います。

 

その反面、もちろん大変なこともあります。

 

それを次の項目で書いていきますね。

 

携帯販売が大変な理由

携帯販売が大変な理由としては、

携帯販売は前述した通り、人ありきのお仕事です。

人との会話のやりとりや、提案によって商品を購入していただくことになります。

 

そのため、商品やプランの知識が必要であったり、購入していただくためのコミュニケーション能力や、営業力も必要となります。

 

特に、初めたばかりの新人スタッフさんは、覚えることも多いですし、なかなか商品を購入してもらえない日が続くと精神的につらいこともあると思います。

 

そんな携帯販売は、一筋縄ではいかないからこそ、学べるものがたくさんあります。

 

学べることを、次の項目で説明していきますね。

 

携帯販売で学べること

 

携帯販売で学べることは主に3つ

営業力
コミュニケーション能力
人間力

です。

 

ここでは、上記の3つに対しての『学べる理由』と、『学ぶことで得れるもの』をお伝えしていきます。

 

営業力

まずは営業力なのですが、ここの記事でいう営業力とは『販売スキル』すなわち『売る力』です。

 

それは

○自分を売り込む力だったり、
○商品の魅力を最大限引き出したり

することです。

 

営業力を学べる理由としては、

携帯販売は月間の目標や、1日の目標というものが課せられます。(ノルマは基本ありません)

 

それを達成するためには、携帯を買いに来たお客さんだけではなく、

『興味のなかったお客さんにも商品を購入していただく』

ということも必要になるため、

必然と『販売スキル』や『テクニック』が必要となるからです。

 

営業力を学べると

○商品が変わっても販売できる力がつく

すなわち、手に職がつくということです。

 

営業力や販売スキルを磨けば、たとえ携帯販売ではなくても、ほかの販売職に移ることもできますし、

自らの販売経験を活かして、社員を雇い、販売スキルを伝えることで会社経営する方を僕は数多くみてきました。

 

営業力のないところに、会社は成り立ちません。『営業あるところに繁栄ありです。』

 

なので最近は、フリーランスとして働くかたわら、月の数日を販売員として働き生計を立てるフリーランスの方も増えています。

 

フリーランスとして必要な営業力も付けれますし、最低給与もあるので心の安定に繋がります。

 

ちなみに今の僕が同じように『フリーランス販売員』として活動していますので興味ある方はツイッターを見てみてくださいね。

コミュニケーション能力

基本的にコミュニケーション能力を向上させるために必要なのは、

人に慣れること
多種多様な人と接することでの経験値

だと僕は思っています。

 

毎日、新しい人と出会える販売職は、

○その人に合った接客
○その人が何を考えているのか?

ということを常に考えて行動することが必要となってきます。

 

さらに、人の表情や動きを汲み取ることで、心の動きまでもわかることができるようになります。

 

コミュニケーション能力は日常的にも使えるスキルですよね。

 

実際に人見知りだった僕は、販売をすることで人に慣れましたし、普段の生活でもコミュニケーション能力を活かせていることを実感しています。

 

人間力

『人間力を学べるって大げさじゃない?』と思う方も多いと思いますが、

 

どんな場面や環境にも対応できる、または対応しようとすることで、養われる柔軟性が必要な販売は

生きる力

を学べると個人的には思っています。

 

なぜ、この『人間力』が携帯販売で学べるかというと、営業力のところでもお伝えしたように、

 

目標達成をするために

『この環境でどう接客すれば目標を達成できるのか?』
『どうしたら購入していただけるのか?』

ということを考えぬき、さらに行動するからです。

 

また、商品が全く売れず辛いときに、

笑顔を絶やさずに接客に努めたり、購入していただくためにあきらめない姿勢を貫くことができるからです。

 

そうやって得た学びや経験は、必ず人生においても活かせる『生きる力』が=(イコール)人間力です。

 

ちょっと意識高い系に思われるかもしれませんが、この考え方は、どの仕事でも、どんな環境人生でも必要な考え方だと思っています。

 

携帯販売でも、なんでもそうですが、今ある状況を『どう捉えるか?』だけで、自分のプラスにもマイナスにも変わります。

 

それがこの携帯販売では比較的学びやすい職業なのかなと10年間の販売経験を通して感じています。

 

ただ環境によっては、この姿勢を貫くことが精神的にまいってしまったり、体を壊す原因になるので、環境をしっかりと選ぶことは大切です。

 

その上で日々、販売に励むことを強くおすすめします。

 

まとめ

今回は『携帯販売は楽しいけど大変です。』という内容のもと記事を書いていきました。

さらに携帯販売を通して学べることについても書いていきましたので、

 

すでに携帯販売員としてお仕事されてるかたは、携帯販売で学べることを意識して学ぶことで、次のステップ管理者を目指すなんてこともいいと思います。

 

それでも、携帯販売がつらいという方は、環境を変えることもひとつの方法だと思いますので、参考記事を貼っておきますので一度読んでみてください。

携帯販売が『つらい・辞めたい』と思ったときに少しだけ役に立つ記事
どうも、シンジです! 『携帯販売を辞めたい、、』と考えている方に向けて、ほんのすこしでも力になれればなと思いブログを書いています。 ヤフー知恵袋『携帯ショップで働き始めた新人スタッフ(投稿者)さんの質問』 ...

 

また、これから携帯販売をはじめようかと思われていた方は、この記事で携帯販売をはじめるべきかを参考にして頂ければ幸いです。

 

今回の記事以外にも、これから販売をはじめたい方や、新人スタッフに向けて書いた記事がありますので参考までにチェックしてもらえると嬉しいです。

 

合わせて読みたい

【売れる販売員マニュアル・心構え編】

売れる販売員マニュアル【心構え編】
はじめまして、シンジです! まずはブログをご覧いただきありがとうございます! さっそくですが、少し僕の自己紹介をさせてください! ○通信業界の営業歴が13年目 ○企業2社でトップセールス ○大手キャリアにて...

 

【売れる販売員マニュアル・準備編・入店前に押さえるべき5つのポイント】

売れる販売員マニュアル【準備編】入店前に必ず押さえるべき5つのポイント
どうも、シンジです! ブログをご覧いただきありがとうございます! もうすぐ販売員デビューする新人スタッフの方の中には期待もあれば、不安もありますよね。 そんな今回は、10年間にわたり販売員をしている僕が入店前に押さえるべきポイント...

 

【売れる販売員マニュアル『準備編』光・携帯販売員が働くお店の特徴】

売れる販売員マニュアル【準備編】光・携帯販売員が働くお店の特徴
どうも、シンジです! 今回は光インターネットや携帯スタッフとして販売員デビューするスタッフさんに向けて『働くお店ってどんなところなのか?』という疑問についてお答えしたいきます! 僕自身、販売歴が10年ほどで、どれも働いて...

 

【売れる販売員マニュアル『仕事・業務内容編】光・携帯販売員向け】

売れる販売員マニュアル【仕事・業務内容編】光・携帯スタッフ向け
どうも、シンジです! 前回はそれぞれのお店の特徴について紹介をしていきました! 今回は、光インターネットや携帯販売員の方の基本的な成約(購入)までの流れと仕事内容の詳細について書いていきます! ...

 

ブックマーク・チャンネル登録・フォローよろしくお願いします!

【YouTube】

DJ 4nZiii☆旧販売イノベーション
DJ DJ 4nZiii(フォーエヌジィィィ=しんじ) -------------------------------------------- 配信と大阪の立ち飲み屋でDJしてます。 以前は販売イノベーションというチャンネルでした。 以前の動画はまだ残している状態です。 応援よろしくお願いします。 ------...

【Twitter】

お問い合わせフォーム

コメント

タイトルとURLをコピーしました