どうも!
Shinji Yoshida(シンジ ヨシダ)です!
先日、レターポットの件についてブログで書きましたが
レターポットとは?登録して使ったからわかったこと。 – ありのままに音を奏でてたいだけ
誰かに恩送り(恩を送ること)することはすごく大切なことですが
*レターポットにてレター(手紙)を送ることを恩送りといいます。
恩を受け取る(好意を受け取る)
ということも大切なことではないのかな??
と思ったので今回それについて書いていきたいと思います。
目次
- 僕は恩を受け取るのが下手くそだった
- 恩は繋がっていく
- 素直でまっすぐな人たちとの出会いが僕を変えてくれた
- 『旅BAR』や『TOLAND』という場所
- 実は1年半ほど前からTOLANDを知っていた
- 終わりに
僕は恩を受け取るのが下手くそだった
さっそくですが、みなさんはどうですか?
恩を受け取る、または誰かの好意を受け取るのは上手ですか??
なかなか聞かれる質問ではないので返答に困るかもしれませんが
僕はとてもへたくそで、とても苦手でした。
すぐ人のことを疑ってしまうことがあったし、裏があるんじゃないか??
とか
誰かから恩や好意をもらうと返さなきゃいけない、、、
とか
申し訳ないとか思ってしまう
そんなやつでした。汗
でも素直に恩を受け取れば
心からありがとう
と思うことができるようになったし
また誰かにありがとうを届けたくなる
その循環が『素晴らしい日々を築くんだな』と最近は実感してます。
だから最近は周りの人から受ける行為を素直に受け取り心から感謝できるようになりました。
またこの感謝を返そうとか、返さなきゃとか思わなくてよくて
どこかのタイミングで誰かに渡せばいい。
最近はそう思えるようになりました。
恩は繋がっていく
恩を送る側は恩返しを期待してないと思います。
僕も先日、知人にプレゼントをしましたが恩返しなんてとくに期待してなくて
心からその人に送りたいと思ったから送っただけで、ほんとただそれだけです。
あくまでも個人的な意見ですが、お返しを期待したプレゼントなんてもらいたくないなぁと思います。
なんだか重くないですか??笑
そうじゃなくて
心から送りたい!!
と思った時に誰かに渡せばいいし
誰かから頂けば、それを素直に受け取ればいい。
またそれを誰かに送ればいい。
そう思えるようになりました。
素直でまっすぐ人たちとの出会いが僕を変えてくれた
僕の周りにはとても素直でまっすぐに今を生きている人たちがたくさんいます。
でもこれも自分がそう受け止めてないと見えてこなかった世界。
しっかりと目の前の人と向き合わないとわからなかったことで
あぁ、この人はなんて心底まっすぐ人なんだろうと気づけた時に
僕はなんて遠回りをして、はたまた違った捉え方で今までこの人の想いを受け取っていたんだろう、、、と後悔しました。
今はそうならないように頂ける恩はしっかりと感謝して受け取っていきたいなと思っています。
『旅BAR』や『TOLAND』という場所
そんな気持ちになれたからか、最近は
『旅BAR』や『TOLAND』にとてもお世話になってます!
旅BARさんでは先日にDJイベントを開催させて頂きました!
店長のしょーごさんのやってみたらいいよ!という後押しをありがたく受け取りました。
本日は #旅BAR にて@kaijyu0123 とのDJ店長&ライブ
ありがとうございましたー!!😊@1syoji_2stars @3aditer3 @shigeo_1110 のサポートのおかげでほんと最高な夜になった!
ありがとう!
次は1/28(日)の #TOLAND pic.twitter.com/Ln581xCoA5— Shinji Yoshida 禁酒解禁 (@symusic0407) 2018年1月17日
旅BARホームページ→ワールドバンケット
またTOLANDさんでは今週の日曜日にこんなイベントを企画させて頂けることとなりました!!
遂に来週!!
1/28(日)に2年間の禁酒解禁します!
なんだか自分を持ち上げすぎてる気がして笑えてくるけど、最高に楽しく乾杯させてくれー!!笑
ということで、当日は禁酒解禁ソングあり、お酒あり、DJあり、ライブありでやってきます!!
みんなで新年会楽しもー!! pic.twitter.com/u8YnKRX7Z0
— Shinji Yoshida 禁酒解禁 (@symusic0407) 2018年1月21日
当日歌う禁酒解禁ソングについては禁酒解禁ソングの制作は佳境に入りました。 – ありのままに音を奏でてたいだけ
TOLANDブログ→名古屋大須の隠れ家CAFE TOLAND
この二つのイベントはほんと1ヶ月ぐらいの間に決まったもので旅BARさんやTOLANDさんのサポートなしでは形にできなかったことです!
『旅BAR』や『TOLAND』はここ最近の2ヶ月で行き始めたばかりでまだ深くは知らないのですが
わかっていることは
『旅BAR』や『TOLAND』に集まる人は自分にまっすぐで素直な人たちが多く
『旅BAR』や『TOLAND』は
そんな僕をそんな人たちを暖かく受け入れてくれて
『やってみたい』や『夢』を全力で応援してくれるとても素敵な場所です。
実は1年半ほど前からTOLANDを知っていた
そんな僕ですが実は1年半ほど前からTOLANDを知っておりました。
以前の僕は先述しているように受け取り方を間違っていました。
初めて行ったのは鈴木重雄くんが
『繋がれるカフェがあるよ』程度に話を聞いていて
その当時、TOLANDはビル万博という、ビル全体を使ったイベント計画中の真っ最中でした。
その時に
『一緒にやってこうよ!!』
と、たしか当時TOLANDの店員だった森ちゃんにそう誘われたことを覚えてます。
しかし僕は
なんだかサークルみたい。
いつかこのお祭り騒ぎも終わるんじなゃないのだろうか?
とか
楽しそうな人たちだけどなんだか輪に入りづらいなぁ、、、
とか、、、もらった好意を素直に受け取れずに素敵な場所から自ら足を遠ざけていたのでした。
お世話になっている今となって書きづらい内容ですが、、、次に繋げたいので素直に書こうと思いました。
終わりに
今となっては周りのみんなのおかげで素直に物事を受け取れていて心から『TOLAND』という場所を作りあげた人達がほんとうに素晴らしいということに気付いたし、それを誰かに伝えたいと思うようになりました。
もちろんTOLANDの運営のみんなの頑張りがあったからこそ僕が気付けたというのもあるのですが、以前の僕のままなら気付けなかったと思うし
疑いの目では決して見れなかった世界が今みえていることに感謝してます。
もちろんこれは今回の件だけに限らず
これからの全てに繋げていこうと思ってます。
もし、あなたが恩や好意を受け取る時に迷いがあるのなら
今回の話で少しでも疑いがなくなったり、素直に恩が受け取れるようになればいいなーと思います。
ということで、恩の受け取り方が大切だなぁーという話でした。
今日も読んでいただきありがとうございました!!
それではまたまたー!!
コメント
いくつになっても、そうでありたいな。